ソルフェージュレッスン日記
月曜日はソルフェージュレッスン初級クラス!
2週間ぶりのレッスンでしたが、みんな宿題を忘れることなくやってきてくれました✨
今回は旋律聴音に力を入れて、臨時記号やリズムも複雑な8分の6拍子を2つとりました。
いつも丁寧に楽譜を書く6年生の女の子はどちらも完璧!すっかり聴音にも慣れたなぁ〜と感心してしまいました。
もう一人の6年生の女の子も4年生の男の子もとってもがんばりました!小節がずれないように聞き取ることが難しかったのですが、今はその壁を乗り越えてちゃんと小節ごとに書き取れています。あとは臨時記号やリズムの書き間違いをなくしたら完璧!
そのあとは少しお勉強の時間。
和音について音楽ドリルを使って復習も兼ねてさらいました。Ⅰ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅴ7の練習を宿題にしているので、来週どこまで理解してきてくれるか確認するのが楽しみです♪
自分が普段弾く曲でも和声を感じ、その流れを知ることでより深みのある演奏ができると思うので、これからどんどん和声についても勉強していきましょう(^^)(ちょっと難しいですが…)
もうすぐ卒業シーズンですね。🌸
今年の桜は例年より早い開花みたいです。集まってお花見はできないけど、やっぱり通勤や通学途中でも、お花を愛でたいですね〜🥰
写真は大学の卒業式の日に撮った上野の桜です🌸
0コメント