ソルフェージュレッスン日記

昨日はソルフェージュ導入クラスのレッスンがありました。といっても、とても意欲的に宿題などをやってきてくれているのでもはや導入クラスではありません。😳

昨日も宿題にしていた音楽ドリル3巻を3〜4日で終わらせた!と言ってもってきてくれました。一人は年長さんなのにカタカナやひらがなも完璧!
やってるとき手がちょっと疲れた、と言っているのを聞いて、自分が子供の頃こういう書き込む系の宿題苦手だったなぁ…と思いだしました。笑

年長さんの弟さんと小学2年生のお姉ちゃんで通って来てくれているのですが、2人ともとっても耳が良いので、聴音もどんどんレベルアップしています。

レッスンでは、まず宿題の丸付けをしながらちょっとレッスン前のアイスブレイクでお話をして(2人ともとても活発におしゃべりしてくれるので必要もないのですが😂)、そこから聴音をやりました。

聴音はまず準備運動的にト音記号で弾いた音を書き取ってもらい、そのあと拍子記号もつけてリズム付きで旋律聴音という流れです。
4分の2拍子で聴き取ったメロディーを4分の4拍子に書き直してみる、という練習もしてみましたが2人とも完璧にできていました!
その後に初めてヘ音記号の音を書きとる練習もしました。これは音の高さが急に変わると少し難しそう。徐々に慣れて行けたらと思います(^^)

そのほか、色カードで和音の聴き分けや、両手でリズム叩きの練習、そして今回は少しだけ初見の練習もしました!
最後には、弟くんがずっと音楽ドリルの続きをやりたい!といってくれていたので、4巻に入りました。シャープ、フラット、ナチュラルの練習をしたのですが、その間も2人であーだこーだ想像力豊かにおしゃべりをしていてとても微笑ましかったです。笑
(「シャープは〇〇さんの井という漢字みたい!」、「フラットを鏡で写したらハートになる!!」、「ナチュラルはなんかカクカクしてロボットみたい!!」などなど…😂💓)

2人ともピアノや音楽が大好きなことがひしひしと伝わるくらい前のめりで色々なことを吸収してくれるのでとっても楽しみです♪

横浜市泉区下飯田 川添ピアノ教室

横浜市泉区下和泉にてピアノ、ソルフェージュを指導しています。 ぜひ一緒に音楽を楽しみましょう! Welcome to Kawazoe Piano School. We offer piano and solfège lessons in Izumi-ku, Yokohama city. Let's explore the joy of music together!

0コメント

  • 1000 / 1000