kawaz YouTubeライブ配信終了しました!
2021/2/21にあや先生のYouTubeコンサートが無事に終わりました。ご覧いただいた皆様ありがとうございました!
私は映像と録音のお手伝いをしておりました。あや先生の旦那さんが配信業者さん並みの機材を揃えノウハウも独自で開拓されて、それを私は教えてもらいつつより良いものにできるようにという感じで参加させていただきました。
大学ではアートマネジメントを勉強しておりましたが音楽というよりは美術がメインで、卒業後も現代美術、と自分のバックグラウンドとはちがう分野でしたが、やはり音楽、しかも姉の演奏となるとどうしてもより良い形で届けたい!!!!という気持ちが生まれます。
ただ、やはり初の試みということであや先生も旦那さんも私も、やたらに緊張してしまいました。笑
今後に向けてたくさん反省会やらアイデア出しやらを行っているので、さらにこちらもスキルアップしていけたらと思います♪
音楽業界はこの一年、今までの形を変えざるを余儀なくされました。その中で私も昨年、藝大のプロジェクトでライブ配信コンサートに初めて関わらせていただきました。
演奏者の方々も本番がほとんど無くなってしまったり、聴衆側も演奏を聴く機会がほとんど無くなってしまった中で、ライブ配信という方法はやはり最適であるということに加え、今までよりも多くの人に気軽にクラシックに触れてもらうことができる、というのは逆にチャンスでもあるな、と感じました。
ただ、クラシック音楽のライブ配信というのはなかなか簡単に業者さんを見つけられるジャンルではなく…昨年のコンサートでは配信業者さんを探すことに苦難しました。
ライブ配信の業者さんは沢山あれど、音響は専門でないので心許なかったり、ちゃんと準備したらとっても高かったり。
そのような中で、今回あや先生と旦那さんが揃えた機材やノウハウは、より演奏者の方々が気軽に配信でき、かつ音質もクラシックがちゃんと伝わるようにこだわったものでした。
ようやく今年に入り、クラシック業界の映像制作についての講座も出てきました。あや先生のYouTubeではそういうものを吸収しながら、より良いものを作って行けたらなと思います。
よかったら引き続きご覧いただけたら幸いです♪
(一週間程度限定で、ライブ配信のアーカイブも残すそうですので、まだご覧になっていない方はぜひ😊)
0コメント